インプラント
- HOME
- インプラント
インプラントとは?
インプラント治療とは、歯を失った部分に「インプラント」と呼ばれる人工歯根を埋め込み、その上から人工の歯を装着することで歯の機能を回復させる治療です。
1965年にブローネマルク博士が、チタンと骨が結合することを発見し、現在のインプラント治療の基礎が確立されました。
ほぼ100%に近い純チタン製の人工歯根を、歯のなくなった部分の骨に埋め込みます。その上に歯を作りますので、もう一度ご自分の歯が蘇るようなものです。
また、失った部分のみを治療する方法ですので、他の歯に負担をかけることもありません。
人間は、むし歯や歯周病・事故などで永久歯を失うと、二度と永久歯は生えかわってきません。歯を失うことで、食べものが良く噛めない、正しく発音できないなどの身体的な問題ばかりでなく、食事を楽しめない、人前で自然な笑顔が作れない、年老いて見えるなど心の問題と深くかかわってきます。
インプラント治療なら、そんなお悩みを解決できて、さらに天然歯とほとんど変わらない感覚で、ものを噛んだり会話を楽しんだりできます。見た目にも機能的にも失った歯を取り戻すことのできる画期的な治療法です。
インプラントは、このような方に
おすすめです!
- 入れ歯(義歯)の使用でしゃべりにくさを感じる方
- 食事を楽しみたい方
- 入れ歯(義歯)を何度も作り直している方
- 入れ歯(義歯)を清掃することに煩わしさを感じる方
- 入れ歯(義歯)のバネが気になってしまう方
- 健康歯を削ってしまうブリッジに抵抗を感じる方
- 支えとなる歯を欠損してしまい、ブリッジが使えない方
- 嘔吐反射の強い方
インプラント治療のメリット
- 自分の歯と同じような感覚でものを噛める!
- 見た目が自分の歯と同じように、きれい!
- 周りの歯を傷つけない!(残っている歯を削らない)
- 食事が楽しめる!
- 違和感がない!
- 話しやすい!
インプラント治療のデメリット
- 費用がかかる
- 時間がかかる
- 治療のできる人とできない人がいる
インプラント治療の流れ
最初に行うのは、患者さんとのカウンセリングです。
インプラントは手術的治療ですから、事前のインフォームド・コンセントが大切です。
そのために当院では、じっくりと患者さんの声に耳を傾け、患者さんのニーズを詳しく把握するように努めます。
次に、X線写真撮影、CTスキャンなどの機器を用いて検査します。
あらかじめ顎の解剖学的構造を細部にわたって把握し、顎の骨にインプラントを植立するだけの量と厚みがあるかを調べます。
治療計画が決定されれば、インプラント手術前の準備に入ります。
まず、歯周病の初期治療および虫歯の治療は、インプラント治療より優先されます。
お口の環境を良くして整えることが何より大切です。
環境が整いましたら、個人に応じたインプラント体を選択していただき、歯がないところへインプラントを埋め込む一次手術を行います。
一次手術後、インプラントが骨と結合するまで、下顎で2~3ヶ月程度、上顎で4~6ヶ月程度の養生期間をおくのが一般的です。
この期間を経過すると、少なくともインプラント表面の60%以上が骨と結合しますので、噛み合わせの圧力に耐えられるようになります。
1回法という手術法では、一次手術でインプラントは頭出しされているので、この手術ステップはありません。
一方、2回法のインプラントでは、インプラントが骨と接合したと判断した後、植立されたインプラントの頭を露出させる手術を行います。血管の新生・骨の再生が起こり続けているこの時期、インプラントの頭は歯肉の下に隠れていることが多いので、それを表面に出します。
インプラントが骨と結合した後に、人工歯(インプラント上部構造)を作製します。
作製の手順はまず型を取ることから始まります。
型が取れると、インプラント上部構造の設計に入ります。特にインプラントは天然歯以上に、細かい噛み合わせを調整する必要があります。天然歯は歯と骨との間に歯根膜があり、これがクッションの役割を果たしてくれますが、歯根膜がないフィクスチャーはほとんど動かないからです。天然歯以上の作業精度が求められる所以です。
人工歯(インプラント上部構造)をアバットメントに固定し、インプラント治療が終わりましたら、それで終了ではありません。
インプラントは、虫歯にはなりませんが、歯周病にはなる可能性があります。
そのために歯科医院での定期的なメンテナンスがとても重要になります。
お問い合わせ
ご予約はお電話でのみ承っております。
些細なことでもご不明なことなどが
ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
【診療時間】9:30~13:00/14:30~19:00